女子学生会館「ル・コーギ」、女子学生マンション「コーギ駒込」公式サイト
  ≪東京・山手線・南北線・駒込駅・女子学生限定≫

女子学生会館「ル・コーギ」、女子学生マンション「コーギ駒込」ロゴマーク 館長夫妻









 館長ブログ
   ≪千客万菜≫

  ・ オーナー 兼 管理者 ・ 「ル・コーギ」居住
        ・ 農水省外郭団体勤務後
  ・ 1987年 社会保険労務士開業
  ・ 1996年 管理会社「コーギ・プラス梶v設立

       ・ 趣 味  里山ウォーク、屋上菜園
<<前のページ | 次のページ>>
2009年5月29日(金)
スクラップ インセンティブ C
●その後、行きなれたボルボのお店で、
 S40を試乗した後。

 いや、待てよ。

 今回、車を買い替えを思い立ったきっか
 けは、エコ減税だったよナ。
 CO2削減で地球環境に配慮することだ、
 同等の対策費(値引き)があっても、それ
 はそれ、趣旨に反する。

 そう思い直し、レクサスのお店へ。

 思い違いはここでもあった。
 当方、レクサスはトヨタ車だと今の今まで
 思っていたが、トヨタとレクサスは別会社。
 だ、そうだ。

 どうりで、トヨタのHPで、レクサスが無いは
 ずだ。

 でも、本当はトヨタですよネ。

 ブランドイメージ作りの為、別会社?とした
 レクサス、さすがソレナリの雰囲気十分。
 
 ただ、当方お目当てのハイブリッド車、
 HS250hは、7月14日発売。
 カタログだけいただき帰宅。


 今日は5月29日。
 何の車に乗ってるの? ですって。

 ここまで引っ張って何それ? って言わな
 いでください。

 実は、しっかり車検を取り、あのロートル車
 が車庫に収まっています。

 最近、グーグルストリートビュウが再度写
 真を取り直すと言う記事を読みました。
 その時、またこの車写っていたら、褒めて
 (否、笑って)やってください。

 おじさん相手に、丁寧に対応していただい
 た各セールスの方々、ありがとうございまし
 た。

 きっと、こんな機会でもなければ、BMやべ
 ンツに乗る機会は無かったでしょう。

 でも、もうご迷惑を掛けることはありません。
 何時なるかは別として、
 こうなったら国産車(エコ車)を買いますョ。

 当然、期待していないでください。

                     おそまつ。


●玄関先のもう一方の花壇。
 「ケイトウ」。  これは知ってる!
2009年5月28日(木)
スクラップ インセンティブ B
●「Bシリーズ」試乗したいのですが。
  今度は、すぐお隣のベンツのお店。

 プレゼントに味を占めたわけではない。
 この辺は、外車ディラーの激戦区。
 鼻から予定の行動だ。

 先の経験を生かし、ベンツの冠で、浮き足
 立ってはいない。
 覚悟は出来ている。

 ところがこれが意外と、大人しめ。
 ちょっと品のよい、国産ディラーといった感
 じ。

 ベテランセールスと話をしていると、またま
 た新発見。
 彼は、ベンツのことをベンツと言わないの
 だ。
 曰く「メルセデス」。
 へー、時代は変わっているのだ。
 
 試乗したのは、B170特別限定車。
 
 当方、この特別仕様車という言葉に弱い。

 何がといっても、うまく説明できないが、
 街で同じ車種を見かけても、自分の車とは
 ここが違うと、分かる人だけ判別できる。
 ここがたまらなく、イイ。
 現在のロートル車、これもその特別・・。
 
 
 このB170、当方多いに気に入ったが、
 実は、ウチの奥さん、大のベンツ嫌い。
 この壁は如何ともしがたく、メルセデスを
 退散。

 ここでも帰りがけ、写真のキャップをいた
 だきました。
 でも、このキャップどんな人がどんな場所で
 かぶれるのでしょうか、甚だ疑問。

 (もう一話、続きあり、お付き合いの程を)

●玄関の花、ウチの奥さんが植え替えまし
 た。
 
 花の名前、当方もちろん知らず。
2009年5月26日(火)
スクラップ インセンティブ A
●車を買い替えるにも、ことはそう簡単で
 はない。
 金銭的なことはさておき、何せ前回車を
 購入したのは13年前なのだ。

 現在の車が4代目とはいえ、一昔以上前
 の記憶を蘇らさねばならぬ。

 そうだ、「月刊自家用車」だ。
 昔、車選びの度にお世話になった雑誌。
 書店で恐る恐る・・・・「あった!」。
 何とも息の長い雑誌である。

 あれこれ悩んでいると、つい外車が気に
 なってくる。
 当然、減税対象車などない。
 ただし、ディラーに問合せると、メーカーよ
 り対策費が出ており、減税相当分は値引
 きするとの事。

 「ままよ」とばかり、テンションを上げ、外車
 ディラーが集まる池袋へ。

 まずは、ベンベンへ。
 ずっと前からBMWのことを「ベンベン」と言
 っては来たが、真偽のほどは定かではな
 い。

 当方のロートル車を目にすると、首にスカ
 ーフを巻いたスッチー風の女性が、高級ホ
 テル然としたロビーにご案内。

 「1シリーズ」試乗したいのですが、と言っ
 ては見たものの、場違いの感ありあり。
 
 そのうえ、メニューなど出され、お飲み物
 ドチラニします?と、来られた日には・・。

 でも、落ち着かなかったのはここまで。
 と、いかない所がBMWの凄さ。
 現れたセールスマン。
 これが、テレビでよく見る、ホスト風のイケ
 メン。
 
 長居は出来ぬと、型どおりの試乗して、
 ハイおさらば。

 いやいや、まだ先があります。

 母の日の前日であった関係からか、ウチ
 の奥さんに、カーネーションの花束とBMの
 ロゴ入りバックをプレゼント。
 
 いやはや、おじさん疲れました。

 (長くなりそう・・・)
 
●屋上菜園、ジャガイモとニンニク(奥)
 
2009年5月21日(木)
スクラップ インセンティブ @
●「エコポイント」は、あまりにも有名だが、
 表題の「スクラップ インセンティブ」は、
 あまりにも知られていない。

 実は、この半月間翻弄され続けた当方
 も、登録13年超えの車を廃車し、エコカー
 に買い換えると、国から25万円の助成金
 が出る制度を「スクラップ インセンティブ」
 と言うのは、インターネットを駆使し、やっ
 とたどり着いた。

 
 事は、4月の10日。
 政府が緊急経済対策で、エコカーの販売
 促進のため、自動車重量税、自動車取得
 税を軽減するのと平行して、買い替えにも
 助成金を出すと言うものだった。

 しかしこの制度、5月に臨時国会が召集さ
 れ、補正予算が通過して初めて実現する。
 その間に衆議員が解散され、民主党政権
 ができた場合は、当然この話は「絵に書い
 餅」。

 そんなこんなで、この話一旦当方の頭から
 消えていた。

 復活したのは、ゴールデンウイーク。
 グーグルストリートビューで全国に公開?
 されてしまった我が家の愛車。
 これが今年の5月26日、満13年。
 車検更新時期なのだ。
 
 追い討ちを掛けるように、自動車税の納税
 通知書。
 これこそ、ご存知の方はごく少数。
 なんと、13年を越える車には、自動車税が
 1割アップ(増税)となるのだ!


 世間であまり見かけなくなった、我が愛車。
 「へー、あの車まだ走ってんだ」と、言われ
 るまで乗り続けようと思ってはいれど、
 年相応に、故障も多く、維持が負担になっ
 てきてはいた。
 
 独り言だが、この車、ミラーが手動でないと
 折りたためないのだ。
 立体駐車場に入れるとき、「すいませ〜ん、
 助手席のサイドミラーたたんで下さ〜い」。
 と相成り、なんともいただけない。  

 (長くなりそう、続きを乞うご期待?)

 
●屋上、花盛り。
  
 サニーレタス、収穫時期到来。
2009年5月7日(木)
GW
●サラリーマンを辞め、22年。

 当方、GW、お盆、年末年始、
 この時季の行楽は、基本的にしない。

 唯一の例外は、十数年前、家族揃っての
 台湾旅行だけ!

 そんな訳で、今年も当然、遠出はなし。

 いくら高速道路料金が1000円でも、この
 決意?強固。(笑)

 
 館生の約半数が帰省する中、
 5月4日。
 都内ウォークに出掛けた。

 この日策定したコースは、徒歩圏にある、
 都電荒川線(写真上)に乗り、「面影橋」
 まで行き、神田川沿いに、椿山荘、カテド
 ラル聖マリア大聖堂(写真下)、日本女子
 大前、鬼子母神、を経由して、池袋までの
 約2時間半のウォーキング。

 もちろん、初コースであることは言うまでも
 ない。

 午後1時半出発。
 
 遅い出発と思われるかも知らんが、これに
 は訳が。

 池袋到着予定は、5時過ぎ。
 一汗かいた後の、「ビールと夕食」。
 これが目論見!

 都電出発駅は、「滝野川一丁目」。
 
 6分間隔運行の都電だが、この日は10分
 待っても電車が来ない。

 やっと来た電車、満員で乗車できず。
 次に来た電車も、満員、乗車お断り。
 3台目で、ようやくキュウキュウ乗車。

 「庚申塚」に到着した時、この混雑原因、
 ようやく判明。
 (庚申塚は、お地蔵様の最寄り駅)

 GWプラス、おばあちゃんの原宿。

 しかも、ご存知「とげぬき地蔵」 4の日。
 (普段でも混雑するこの商店街、毎月4の
  付く日は、縁日開催で、大混雑。)

 【途中割愛】

 都会で新緑を感じ、道々、ウォーキングの
 醍醐味である新発見を繰り返しながら、
 目的地の池袋、到着。

 そして、目論見達成。 メデタシ
2009年4月27日(月)
時は流れ
●桜の季節が終わり、
  いつしか街路樹の「ハナミズキ」が
  目に付く頃となりました。

  3年前に植樹した、ル・コーギ前の桜。
  今年も花を付けることなく、葉桜へ。

  今年は仕方ありません。
  「2,3年は咲きませんョ」との言もある
  ので。
  
  来年で、いいんです。
  諦めていましたから。

  49日も過ぎ、このブログには歳を重ねた
  「コーギ」しか、紹介していなかったと
  気付き、地元の北ケーブルTVに出演した
  若かりし頃の彼女をアップします。
2009年4月16日(木)
桜前線
●新館生歓迎会も終わった。

 その後、
 皆、無事、新しいスタートがきれたようだ。

 ホット一息ということで、先週末那須へ。

 桜前線を追いかけた訳ではないが、
 北上する毎に、桜の花が戻ってくる。

 東北道の道沿い、桜の木多さに驚く。
 
 「上野公園」や「飛鳥山」の桜も良いが、
 こうして見ると、里山の桜が一番だ。

 満開の桜見物で、散歩がてら、ホテル近く
 の、りんどう湖ファミリー牧場へ。(写真下)

 ここの動物達、桜の見事さとは対照的に、
 皆一様に寂しそうだ。
 全てが淡々とし、活気がない。
 決してここの牛乳も、ソフトクリームも口に
 したくない。


 それはさておき。
 たまには、和風旅館での会席料理ではな
 く、ホテルでのフレンチもいい。

 キャンドルライトにワイン。
 これもまた一興。

 だから、年に一度は那須に来たくなる。

 このホテル、今回で4度目。
 眼下にゴルフ場(写真上)が広がり、四季
 の風情、飽きることは無い。
 (ただし、反対側(道路側)にご案内と相成
 った場合は、諦めるしかないのだが。)

 そして何よりなのが、このホテル2年前、
 温泉を掘ったのだ。

 貸切風呂が五つも出来、源泉掛け流し、
 もう最高。

 箱根、熱海、房総。
 お決まり順路を経たら、
 また、ココに、こよっト!
 
2009年4月6日(月)
一段落
●4月4日(土)。

 恒例の新入館生オリエンテーション。
 引き続き、歓迎会。

 新館生だけの開催により、毎年雰囲気は
 異なりますが、和気あいあいの中、いつも
 のように、最後は携帯近づけ、ピピピッと
 メアド交換を終えたところで散会。
 
 (館内に顔見知りが一度にたくさんできて、
 チョッピリこころ強い日々を過せることを
 望んでいます。)
 
 この日が、年度のひと区切り。
 そして、これで一段落。

 会館も、館生も、新しいスタートです。


●当館近くの桜の名所

  「六義園(リクギエン)」

 駒込駅付近の入園口。
 臨時開門であるも、長蛇の列。

 しかし、「枝垂桜のライトアップ終了」の
 立て看。

 今年、夜桜中継、無しですか?

 
 
2009年4月1日(水)
花冷え
●昨日、麹町に出たついで、桜の咲き具合
 気になり、法政大学付近へ。

 法政大学。     と言えば
 外堀。     外堀と言えば
 桜(ソメイヨシノ)の名所。

 平日、2〜3部咲き。
 それでも、場所取りシート ズラリ。

 桜の開花宣言早かったが、ここでの花冷
 え、長く桜が楽しめそう。


 4月1日の入学式。
 早稲田大学と上智大学。
 当方の知る限りではこの2校。


 心地よい風を感じ、校歌を聴く。
 この場に居れてヨカッタ! と。

 チョッピリ肌寒いのも、凛としてそれも
 アリ。
 

 ご両親様、
 ご入学おめでとうございます。

 親経験者としては、まずはご家族の労を
 ねぎらう次第です。


●外堀に似合わぬ、「しだれ桜」発見。
 満開でした。
 大学バックに、ワンショット。

☆:館長ブログ過去分☆ [前のページへ移動!」