女子学生会館「ル・コーギ」、女子学生マンション「コーギ駒込」公式サイト
  ≪東京・山手線・南北線・駒込駅・女子学生限定≫

女子学生会館「ル・コーギ」、女子学生マンション「コーギ駒込」ロゴマーク 館長夫妻









 館長ブログ
   ≪千客万菜≫

  ・ オーナー 兼 管理者 ・ 「ル・コーギ」居住
        ・ 農水省外郭団体勤務後
  ・ 1987年 社会保険労務士開業
  ・ 1996年 管理会社「コーギ・プラス梶v設立

       ・ 趣 味  里山ウォーク、屋上菜園
<<前のページ | 次のページ>>
2010年9月17日(金)
そして何も・・・
●終わることなど無い、そう感じさせた今年の夏。

 台風が過ぎた後は、すっかり秋。


 屋上の菜園も、当方手を抜き過ぎたか
 「そして野菜は何も無くなった」の状態に・・・。
 (大きい方の畑は、ピーマンとナスは健在です)
 


 ニラは、ご覧のようにすっかり花が咲き、
 毎年大活躍のゴーヤも、黄色に。

 

 暑い夏にかまけ、グータラを決め込んでは 
 いけません。

 もうとっくに、冬野菜を植える時期に来ています。

 ミズ菜、ほうれん草、玉葱、ニンニク、カブ、
 そして、ダイコン。

 いくら「イイカゲン農法」とはいえ、季節を外し
 うまく行った例なし。


 来期の募集要項も、先日完成した事ですし、
 例のごとく、しこたま肥料を買い込んで、
 秋風に吹かれながら、
 明日からの連休、
 畑仕事に励むとしますかな。
 

 
2010年9月6日(月)
人力車
●浅草で人力車を見掛けるのは珍しくはない。

 でも、花嫁と花婿を乗せた姿にお目にかかるのは
 めったに無いに違いない。

 そのおめでたい光景に遭遇したのは友引の日曜日。

 たまたま車で通り掛り、信号待ちであわててシャッター
 を切った。
 提灯には、浅草ビューホテルの名が。

 
 当のご両人は、満面の笑みで周囲に手を振り、歩道の
 通行人は、「おめでとう」の掛け声。

 
 後日、例のごとくこのホテルを検索。
 あった!
 結婚式のオプション、観光人力車。


 ずいぶん前に流行った地味婚とやら、
 何処へ。



●屋上菜園ご紹介 第10弾。

 「エダマメ」

 蒔く時期を少ずらし、毎年少量作付けしています。


 最近は、ブランド枝豆がスーパーに出回り、そこそこ
 美味しいのですが、取れ立てのモノはまた別格です。

 
2010年8月23日(月)
色見本
●コーギ駒込在館生には、長いことご迷惑をお掛けして
 しまいましたが、ようやく防水、内外装塗装工事が終了
 しました。

 先日、足場も外れ、すっきりとした姿へ。


 館生への影響を軽減しようと、夏休み期間を選定したが、
 この間、帰省していた館生は3名だけ。
 多くの館生に、ウットウシイ思いをさせてしまいました。

 
 ところで、今回の中規模修繕工事ですが、
 屋上防水工事に加え、シーリングの打ち直し、
 タイルクリーニング、内外塗装工事と多義でした。


 無事終了したのですが、外壁の色選びで大失敗。
 
 右下の、色見本で外壁色を選らんだのだが、実際に
 塗られた色がまったく違う。
 否、実際はまったく違うと感じる色だった。


 ウチの奥さんが、友人の編集者に聞いた話だが、
 色選びは実に難しく、玄人でも失敗多いとか。
 

 当方らは、グレー系のしっかりした(濃い)色のつもりが、
 実際は紫に近い色なのだ。

 一瞬、多慶屋(一部に人しか分からない)の色。
 と、頭を抱えたが、多少修正を加えていただき、
 何とか直視に耐えられる状態に。
 
 
 来期の見学来館者、反応や如何に!


●屋上菜園ご紹介 第9弾。

 「ミョウガ」

 ご存知、当方若い頃には、は食べると馬鹿になると
 言われていた代物。

 まったく手を掛けることなく、毎年順調に収穫可。


 薬味や、お新香に。
 時には、天ぷらも我が家の定番。

 おっと、忘れちゃいけない。
 ミョウガ竹も、隠れた美味!

  
2010年8月16日(月)
東に逃げたサル
●東京では、今月4日から1週間以上サル騒動が
  あった。

 そのサル、豊島(池袋)に出没し、板橋、北、台東
 と逃げ渡り、浅草で捕獲されたのだが、
 実は、当館(ル・コーギ)にも立ち寄っていたのだ。


 ウチの奥さんが近所の人に聞いたのだが、
 「お宅TVに出てたわョ」と言われ、
 「エ、何かあったの?」と聞くと
 外階段にいたのが放映されたという。

 報道陣も多数駆けつけ、大変だったそうだ。

 あいにく?幸いに?
 たまたま当方も不在だったので、この騒動を知らない
 のだが、話によると屋上には逃げ込まず、電線を伝い
 谷中の方に逃げたとの事。

 当館から谷中の延長線上には、上野動物園があり
 そこにたどり着き、サルの群れに紛れ込めばメデタシ
 だったのだが、方角を少し外し、浅草へ行ったようだ。


 この話を聞いた後、当方が屋上菜園に駆け上がり、
 被害の有無を確認したのは、言うまでもない。



●屋上菜園ご紹介 第7弾、第8弾

 ぼやぼやしてると、夏が終わり最後までUP出来なくな
 りそう。

 そこで今回は、
 「ゴーヤ」と「サンチュ」に登場願う。


 我が家では、「ゴーヤ」はゴーヤチャンプルとゴーヤに
 グレープフルーツジュースと蜂蜜を加えた、ゴーヤジ
 ュースが定番。


 「サンチュ」は苦味も無く、サラダや肉巻きで食します。

 
2010年8月10日(火)
花火
●当館屋上から見えるスカイツーリー。
 その高さが400メートル超えたという。

 ちょうど日暮里の高層ビル(ステーションガーデン
 タワー、153メートル)と同じ高さに見える。

 当館から日暮里までは、直線距離で2キロ。
 スカイツリーまでは7キロくらいだ。

 ここまで書いて気付いたことがある。
 以前ブログで、スカイツリーが完成すると見えなく
 なってしまうと紹介した、当館屋上からちょこっと
 見える隅田川の花火。

 地図を広げてみると、隅田川花火大会会場までは
 およそ6キロ。
 スカイツリーよりも手前なのだ。

 ついでに花火を検索すると、いわゆる尺玉は、打ち
 上げ高さ330メートルで、花火の直径は300メートル
 とある。

 これで納得。

 花火も今まで通りOK。

 完成全長610メートルのツリーをバックに、
 来年は大玉花火をパチリと収めましょうかナ。

 


 ●屋上菜園ご紹介 第6弾

  「キュウリ」

  水不足と肥料不足が大敵。

  先が曲がってきたり、尻すぼみになったら肥料不足
  のサイン。

  今年はプランターでも挑戦中。

2010年8月5日(木)
1年ぶり
●猛暑の為か、今年はミニトマトの生育が悪い。

 日照不足も困るが、こう暑いと野菜もクテクテだ。

 昼に屋上に上がると、キュウリなどは葉がシンナリし
 て、関西風に言えば「もうアカン」の状態。

 昨年までは、朝晩2回の水遣りで済んでいたが、
 今年はダメで、当分、朝昼晩と腹を決めた。

 ところが、この暑さで好調な野菜がある。
 もちろん、南国沖縄の代表的な食べ物、ゴーヤ。
 現在、順調に収穫中。


 ゴーヤとナスが盛期を向かえ、今年もエントランスに
 野菜を置かせていただいた。

 ゴーヤ、ナス、サニーレタス、ミニトマトの四種。


 ブログを遡ると、昨年は6月16日にレタスと大葉で
 スタートしている。
 やはり、今年はこのブログ更新と同様怠慢なのか。

 コーギ駒込は、現在館内ペンキ塗り替え中なので、
 とりあえずル・コーギにだけお付き合い願うことに。

 

 ●屋上菜園ご紹介 第5弾

  「オクラ」

 毎年、きれいな花を楽しませてくれます。

 花の数だけ収穫できるのは、ナスと一緒。
 無駄がナイ!

 ネバネバどうし、オクラ納豆、ウチの定番。
2010年8月3日(火)
HARMONY JP PRINCESS COCO
●我が家の一員になったCOCO。

 早二ヶ月余りが経過した先日、繁殖者の武井様
 から血統書が届いた。

 HARMONY JP PRINCESS COCO
 これがココの正式登録名だ。

 生後2ヶ月で迎えに行ったとき、すでにココと呼んで
 いたので、この名前をいただけた。

 ペットショップなどで購入した場合はこうは行かない。


 犬の名前にも苗字というものがある。
 HARMONY JP これが苗字(姓)。
 正式には犬舎号。
 名が、 PRINCESS COCO

 ところでこの血統書、コギちゃんの頃とだいぶ変わっ
 ている。
 
 まず、サイズが小さくなっている。
 以前は二つ折りにしなければ、A4封筒に入らなかった。

 次に、血統書内にDNA番号とやらの記載がある。

 以前、DNA血統書なるものが出来たと聞いたことがあ
 る。
 デビ夫人の愛犬も、このDNA血統書だそうだ。

 
 ただ、ペットショップに立ち寄ると、店内の2・3割が
 ミックス犬というお店もある昨今。
 純血種の存在意義もだいぶ薄くなったようだ。

 いや、待てよ。
 今公認されている各犬種、これも以前は
 人為的に交配されたミックス犬・・・。

 ただし、ポリシーの基に創られ、血が一定期間定着
 したモノですがネ。


 余談ですが、以前、ミックス犬血統書もあると聞いた
 覚えもあったっかな。


●屋上菜園ご紹介 第4弾

 「サニーレタス」

 毎年、プランターで簡単に育ちます。

 あの、苦味のある食感が好みです。
 ポテトサラダ乗せ、これウチの定番。
2010年7月26日(月)
百年の孤独
●景気の悪いときは、猛暑が一番。
 だそうだ。

 エアコンは、取り付け工事が間に合わず。
 サラリーマンは、帰りがけにビールを一杯となり。
 夏物衣料も好調とか。

 ご他聞にもれず、当方もこの時期ビールだ!
 否、季節に関係なく1番は、ビールだ。

 2番は、最近ハマッタ白ワイン。
 次は、日本酒(冷酒)。

 そして、ズーと離れて焼酎ダ。

 
 芋だ、麦だ、米だ、黒糖だ、栗は邪道だ、
 などと、九州男児はうるさいが、
 当方、アノお湯割とやらが、どうにも苦手だ。

 体にいいダの、二日酔いはしないダの聞くが、
 一口目の鼻に来る香りが馴染めないのだ。

 しかし、「百年の孤独」という代物。
 (実はコレ、息子からの貰い物)
 これは、イイ!

 さすが、皇太子様ご愛飲。
 と、言うだけの事はある。

 ロックで味わうに、今まで飲んだ冷酒を超える。

 食わず嫌いというのあるが、飲まず嫌いというのも
 ここに存在。


 食事時のビールとは別に、
 今宵もエアコンの効いた部屋で、
 チビリと孤独に浸りましょうか・・・。


●屋上菜園ご紹介 第3弾

 「長ネギ」

 我が家では、発芽が一番の難関。

 無事発芽となった苗?を、2度3度と移植し、
 最終的に米袋へ。

 冬場の鍋に使うと、あっという間に無くなるが、
 今の季節、ポツポツ重宝しています。

 もちろん、ウチの奥さんが。
 
2010年7月20日(火)
工事中
●コーギ駒込は、館生の夏休みに合わせ、内外装、
 および防水工事を行っております。

 これは、いわゆる定期の中規模修繕工事という
 やつで、後期は8月末までです。

 夏の蒸し暑い中、ましてやフォローに包まれ鬱陶しい
 ことと思いますが、この夏は出来る限り実家で過ごさ
 れることをお勧めしています。

 この間、ご見学の方には外観をご覧いただけませんが、
 ご容赦ください。


 工事が終了しても、たぶん「見違えた」とはならないで
 しょうが、スッキリはするはずです。


●屋上菜園ご紹介 第2弾
 
 「パセリ」

 スパゲティやジャガイモに添える位で、活躍の場はごく
 まれですが、我が家ではから揚げのとき、パセリを素
 揚げにして乗せています。


 手間の掛からぬ代表格!

 
2010年7月15日(木)
超、ご無沙汰です
●当方、お気に入りのブログを、毎朝5〜6名
 必ずチェックしている。
 
 そのお気に入りさんのブログが、
 3日も更新されない日ニャァー、
 体調でも悪いのか、
 パソコンが壊れたか、
 と、心配し、
 1週間も更新されない日ニャァー、
 何があったのか、
 もう見てやんないゾ、
 とばかり、ひとりゴチル身勝手。


 この「千客万菜」、さしてご覧になっている方はい
 ないと思うが、
 今は、すごいものがある。
 それは、グーグルアナリスティックとやらで、
 ページビューが一目瞭然となる代物だ。

 このつたないブログだが、数少ない更新の後は
 閲覧者が二桁となる。


 当然言い訳ですが、労働保険の年度更新、社会
 保険の算定基礎届、これらがひと段落したので
 すこし気張ってみますか・・・。


●今年も靖国神社の「みたままつり」に遭遇した。
 昨年は、コンピュータ手相占いに出会ったので、
 今回も何かないかと屋台を一周。

 特に目に付いたのは、なんと「キュウリ」。
 生のキュウリ1本を串に刺して売っている。
 こちらでは一夜漬けのキュウリを串に。
 これが1本200円。
 店頭にこのキュウリを置く屋台が5店舗。
 時代は、チョコバナナから丸のままキュウリか(笑)

 ところで、屋台の中でひときわ人気だったのが
 写真の「ラーメンバーガー」。
 モスのライスバーガーのライスのように、ラーメン
 を固め、野菜と肉で包んだヤツだ。
 うたい文句は、喜多方B級グルメ。

 当方昼飯前なら、もちろん食していたところだ。


●屋上菜園のご紹介、第一弾。

 「ニラ」
 野菜炒めに、餃子。
 重宝しております。
 当然ウチの奥さんが、ですが。

 ニラはあまり手が掛かりませんが、株分けをしない
 とやわらかくなりません。
 肥料と水も欠かせません。
 でも、冬場以外は頼りになる緑黄野菜?
 これも、ウチの奥さんが、ですが。


 いつか、ケンミンショーのご当地グルメで
 「ニラそば」というヤツを見ました。

 これ、そのうち挑戦!
 
 
2010年6月8日(火)
衣替え
●この時期は、人も畑も衣替えの季節。

 当館の屋上菜園も、春野菜から夏野菜に
 切り替わります。

 先週末の収穫は、ニンニクと玉ねぎ。
 何時に無く、イイ出来。

 速攻で、
 自家製のオニオンスライス、いただきました。


 菜園本などでは、通常、収穫後は石灰をいれ、
 1週間ほど経過後、元肥を加え・・・・
 と、ありますが、
 ウチの「いい加減農法」では、
 もちろん、空白期間一切なしで、夏野菜へ!

 ミニトマト、ナス、キュウリ、枝豆、オクラ、インゲン、
 ゴウヤ等々

 
 空くことも飽くこともなく、また忙しい季節を迎えます。




●先日、長崎より上京されたHさんのお母様より
 「ブログ拝見しています、ココちゃん可愛いですネ」
 と。

 ありがとうございます。


 館生の実家も、ワンちゃんのいる家庭が多く、
 皆様には、何かと気にかけていただいているようで、
 恐縮です。m(__)m

 3ヶ月が過ぎ、ワクチンが済みましたら、ココに
 逢ってやってください。

 
 
 
2010年5月28日(金)
じゃがいも
●「姪の親戚のお父さん」とか
  「いとこの隣の猫が」とか

 当方、姪、甥、いとこ、はとこ、の**と言うのを
 聞くのが大の苦手だ。
 
 いちいち順序だてて考えないと、たどりつけない。


 さて、この程度は許容範囲で、

 ウチの奥さんの友人のお母様は、ジャガイモに
 芽が出てくると、それをエグリトリ植木鉢に差して
 育てるのだそうだ。

 じきに成長し、花が咲く。

 その花を楽しみにしているとの事。


 当館屋上でもジャガイモの花(写真)、今が盛り。

 今年は、何時に無く成長が良く収穫が楽しみだ!

 もうじき、新じゃがと絹サヤの煮付けにありつける。
 この取り合わせが、最高。

 当然、絹サヤも自家製。
 


●ティーカップ「チワワ」。
  なーんちゃって。

 親バカ、丸出し。 

2010年5月21日(金)
我が家に家族「ココ(Coco)ちゃん」がふえました 

 「近々、ワンちゃんが来るのですか?」

 先日上京された、Kさんのお母さんの言。

 
 「やっと、そんな気に成れまして」
 
 とは、ウチの奥さん。




●横浜町田インターを降り5分ほどに、
 チワワのブリーダー「ハーモニーチワワーズ」
 (チワワ専門犬舎)がある。

 新しい家族、「ココ(Coco)」の実家だ。


 3月18日生まれ(♀)
 同体犬が他に四つも。


 ココは一見、ブラック&ホワイトだが、
 実は、毛色は変化する。

 正式には、レッドブリンドル&ホワイトという。

 さっき、聞いてきたばかり。


 本日現在、400グラム余り。



 我が家に、ホンワカ笑みが戻りました。


 コギちゃんと同様、長いお付き合いお願いします。



 とりあえず一報まで。
2010年5月20日(木)
四丁目の夕日
●当館の所在地は、田端四丁目。


 以前、「三丁目の夕日」という映画を見た。

 東京都電、建設中の東京タワーなど、当事の街並み
 の下、穏やかに暮らす人々の交流を描いた作品だ。


 「東京タワー」ならぬ「東京スカイツリー」見学。
 これがゴールデンウイーク中、ニュースとなった。
 
 どこそこで、スカイツリーが見える。
 そんな話題も最近よく耳にする。


 ところがである。

 当館の屋上から、あの「スカイツリー」が見えるのだ!

 まさか、見えるとは思ってもいなかったのだが、
 何気なく見上げた東の空。
 今までは無かった、建築途中のタワーを発見。

 発見当初は、疑心暗鬼であったが、あれは、
 紛れも無く「アヤツ」だ。

 気分は、「ヤッター」なのだが、
 残念なことにあの場所は、隅田川の花火が
 かろうじて見える方角なのだ!

 見えるといっても、特大の尺球が打ち上げられた
 時だけ、かろうじて拝める程度だが。

 ま、いいか。
 
 花火は、年一回。
 ツリーのライトアップは、一年中?

 
 これから、畑仕事で屋上に上がる機会も多くな
 ることだし、

 「四丁目の夕日」と、シャレコムことにしますかな。
2010年5月11日(火)
音羽御殿
●先週末、初夏の陽気に誘われ都内ウォーク。

 目指すは、大塚公園。
 この公園の近くは、よく車で通過するが、
 ちょっと奥まった所にあり、存在感の薄い公園だ。
 
 ネット検索し、ちょっと良さそうかと思ったが、
 意外と狭い。
 ま、都心の公園、仕方ないか。

 その後、今度は文京区の一等地、音羽御殿(おとわ
 ごてん)事、鳩山会館まで足を伸ばす。

 この所、だいぶ支持率を落とした、鳩山首相の生家。

 さすが広い。
 大塚公園より広いのでは?
 (実際は、大塚公園15,377平米、御殿は7,000平米)

 「ココで生まれ育てば、庶民感覚とのズレは、マぁ
 しょうがないか」が、実感。
 
 この建物、現在は鳩山家の記念館として一般公開され、
 在住者無し。
 
 ただし、敷地の一角に親族の建物がある。
 (帰路、茗荷谷駅に向かう際、御殿裏門を通ると、
  三名分の表札あり)


 記念館に展示されていた、内閣総理大臣任命証書。
 (鳩山一郎氏の)
 見えにくいが、中央上部に天皇陛下の直書署名。

2010年5月6日(木)
高速バス?
●昨日、帰省から戻った新館生にバッタリ。
 
  「ただいま」
       「おかえり」

  「もうくたくたです」と、荷物いっぱいのHさん。

 聞くに、長崎まで高速バスで帰省したとの事。

 高速バスの運行は、北は青森、西は兵庫くらい
 かと、勝手に想像していたのだが、まさか長崎?

 4月30日、東京発午後8時。
       帰省渋滞に巻き込まれ、
       長崎着は、31日午後10時。
       なんと26時間!

 夜が開け、目覚めたらまだ静岡だったそうです。
     

 往復のチケットを買っていたため、上京もバス。
 しかし、幸いなことに、
 長崎−東京間は、16時間との事。
  (16時間が通常だそうです)

 本当に、お疲れ様です。


 ゴールデンウイーク、当方はといえば、
 
 1日に里山ハイクの天覧山(写真上)。

 4日は、ごく近場の舎人(トネリ)公園。

 公園散策時に、館生の急病発生連絡あり。
 急遽、帰宅し北区医師会休日診療へ。

 沖縄のお母様、お嬢様の高熱、
 さぞ、ご心配のことでしたでしょう。

 でも、大事には至らず、一安心。
 
 
2010年4月13日(火)
北区は桜?
●もう、すっかり葉桜となってしまいましたが、
 先週土曜日が花見ウォークでした。

 見頃を外すと、こんなにも静かな花見が出来る
 と、ツクヅク実感。

 ところで、東京都北区のマークは桜の花びらで
 Kのマークが模られています。

 区庁舎の目の前が飛鳥山公園。
 ここは、東京23区で一番高い山だそうです。

 徳川幕府が、庶民が花見をして酒が飲めるようにと
 山全体に桜を植えたのだそうです。

 従って、ここは「花見、宴会」公認公園。

 ウチの息子も、地元の仲間と毎年酒盛り?です。



●散歩の帰り道、十条方面に足を伸ばしました。
 そこで見つけたのが、右下の看板。

 ネットで検索したら、都内で二つしか存在しない、
 大衆演芸の「篠原演芸場」。

 連日大盛況だそうですが、
 この日も、入場者が列を作っていました。

 ウォーキングに付き物は、いつも新しい発見。
 です。

 もちろん、同じ道は極力歩かず。
 これ、鉄則!
2010年4月1日(木)
ケンミンショー
●昨日、当館ガイダンス、及び歓迎会が
 無事終了した。

 3月中の歓迎会は、例に無く、早い。

 開催は、いつも4月の第一土曜日と決めていた。
 すなわち、今年は4月3日。

 ところが、当日は新入館者8名のうち、なんと4名
 が、都合で出席できないとの連絡。

 せめて、東京で一人暮らしを始めてスタートさせる
 5名は、ぜひ出席願いたい。

 急遽、日程調整。
 結果が、3月31日。


 ケンミンショー等で盛り上がれば、いち早く友人が
 出来、心細さも解消。
 とは、当方の一方的な目論見。

 「東京で行ってみたい所」、「街で見かけた有名人」、
 「高校の修学旅行先」、「出身県のライバル県」等々
 話題を振っての2時間余り。

 実は、これ結構気を使う。

 それでも何とか、お決まりになった、「ハイ、送ります」、
 「こちら受けます」の、メアド交換を終了し、最後は
 いつもの、在館生の居室をご訪問。

 あいにく春休みで、半数ほどが不在だが、同校上級
 生にも紹介出来、、当方は満足。
 ビールもうまい!

 早稲田大学、上智大学は、今日が入学式。
 
 大役を終え、当館も、年度代わりのスタートです。

 

●外堀の桜は、本日6分咲き。
  
 ここは、市ヶ谷あたり。
 
 陽気に誘われて、桜の下で釣ですか。

 お羨ましいコト。
 
 当方、これから新宿年金事務所へ、オシゴトです。

2010年3月25日(木)
絵文字
●先日、携帯電話を新調した。

 決して、デコメールや絵文字検索が極端に
 少なかったからではない。


 電車に乗ると、若い人の多くがなにやら携帯を
 覗いて盛んに何かを打っている。
 その早いことといったら、驚愕ものだ。

 当方はといったら、メールを打つのが極端に
 遅いのである。
 携帯が古いという理由ではないのだが、ア行、
 カ行で文字を表示させるのが下手なのだ。

 そこで、登場願ったのがこの携帯。
 ローマ字入力がが出来るという、優れもの。

 早速、その携帯に、卒館生から絵文字たっぷりの、
 感想文が届いた。
   (感想文は、「入居者の声」にアップしました)

 以前の携帯なら、表示されないであろうという絵文
 字もある。
 さすが、最新式だ。

 だが、最先端を行くこの携帯、当方には電話が掛け
 られずしばらく往生した。

 登録されている電話や、返信の電話はスイスイなの
 だが、今までのモノの様に数字が表面に無いので
 新規の電話番号が表示できないのだ。
 表示できないということは、掛けられない。
 コレ、電話機ダッタヨネ。(笑)


 「らくらくホンにすれば!」

 ウチの奥さんみたいなことは言わないで欲しい。
 らくらくホンに、ローマ字入力機能はありません。


 悪戦苦闘しながら、この携帯とまた長くお付き合い
 します。


●最後の居室のリフォームが、やっと本日終わります。

 26日、27日、各2名。
 30日、1名が入館です。

 カギ交換、全室。
 エアコン交換、2室。
 ユニットバス鏡交換、2室。
 キッチン周り新調、2室。
 フローリング張替え(写真)、1室。
 幅木交換、1室。
 その他、各種補修、多数。

 タイトな日程も、そろそろ終盤です。
 
 これでようやく全員をお迎えできます。(^ε^)♪
                    (マークは他からのパクリ)

 上京、転館、お待ちしております。
 
2010年3月8日(月)
愛犬の友
●「愛犬の友」という雑誌、まだあるのだろうか?
  と、書店を覗く。

  あった!それも昔の名のままで。
  広告が多いのも昔と変わらない。

  ちょっと調べたら、創刊は57年前らしい。

  「月間自家用車」と同様に、長寿雑誌だ。
  相変わらず、根強い人気があるのかな?



  「コーギ」が逝き、昨日でちょうど一年。
  ようやくひとつの区切りを付け、
  また「家族」を迎えようかとの気持ちに。
  
  ペットロスを癒すのは、ペットでしか解消出来な
  い。

  そんな訳で、最近ウチの奥さん、頻繁にネットで
  チェックを入れている。

  コーギーの時は、知り合いのショードックの審査
  員に頼み、探していただいたが、今回はブリーダ
  ーを直接訪ねるつもりだ。

  もちろん、もう一度コーギーと言いたいが、
  中型犬とこれから20年、とは踏みきれず、
  小型犬に。

  小型犬なら、「チワワ」がいい。
  それも、ロングの。

  
  ただ、いざとなった時、新しい一歩を踏み出せるの
  かは、当方を含め、まだまだ予断許さず・・・。
 
2010年2月8日(月)
桜にメジロ
●今春の募集と決算がひと段落すると、
 退館、リフォーム、入館と、タイトなスケジュール
 が待っている。

 毎年のことだが、このハードさを乗り切るには
 時に静養も大事、とばかりに今年は河津へ。

 有名なのは早咲きの「河津桜」。(写真)
 桜祭り(2月6日(土)〜)開催中で、この日は
 2分咲き程。

 山間の地形のためか、桜の木に鶯ならぬ目白が
 多数。

 やっとのことで、カメラに収めることに成功。

 ブログねたが出来たとばかり、「梅に鶯」ではなく
 「桜に目白」と書き始めた矢先。

 「梅に鶯」というのは梅にウグイスが来ると言う
 意味ではなく、二つのものが調和したり似合っ
 たりすることの喩えだと知る。

 もちろん、ネット検索で。

 ああよかった。
 梅にとまるのは、「鶯ではなく目白だ!」なんて
 載せなくて。(冷や汗)

サクラサク(電報)

 満開の桜。
 心地よい風。

 もうすぐそこまで来ています。


  
●テレビで放映される、房総の花摘み紀行。
 
 遅れを取るでない。
 ウチの屋上菜園!
 
 菜の花、絹サヤの花。
 咲き始めました。
2010年1月21日(木)
例年の如く
●毎年のことだが、この時期ドサッと申告書が
  届く。

 法人成りして、14年。
 個人では開業して、22年。

 年1回の確定申告とはいえ、これだけ回数を
 重ねれば、もう慣れっこである。

 とわ云え、憂鬱なのは確か。


 さてさて、あの開放感を味わうために、
 休み返上で、作業に取り掛かりましょうか・・・。



●鳥害対策を施したブロッコリー。

 収穫の頃合いがやってきました。
2010年1月7日(木)
無病息災
●「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ
  すずな すずしろ」 これぞ春の七草

 ところで、ウチの七草はというと。

 「水菜 大根(すずしろ) カブ(すずな) 小松菜
  菜花 ほうれん草 はこべ(はこべら)」

 昨年までは、ビタミン菜がありましたが、今年は
 これに変わり、はこべが登場。

 
 屋上菜園有機野菜で、
          今年も、「無病息災」

2010年1月1日(金)
一富士


    初夢の最高峰は、富士山!


    皆様の夢が叶いますように!!


             2010年 元旦

☆:館長ブログ過去分☆ [前のページへ移動!」