<<前のページ | 次のページ>> |
2008年8月22日(金) |
どなたのですか? |
 |
●先日、荷物を受け取りに、管理室にこら
れたIさん。
管理室に届いたばかりのカートを見て、
「どなたのですか?」と。
きっとベビーカーと思われたのでは・・・。
実は、コギちゃんのカート(写真)でした。
足元がおぼつかず、散歩にも出られな
かったのですが、先日やむを得ず自転車
の荷台に乗せて出かけたところ、結構
楽しそうにしていたので、ウチの奥さんが
おもわず衝動買い。
これからの季節、掛かり付けの獣医さん
へはこのマイカー?で、決まりです。
取り外し、カーシートに取り付けられたり、
ショルダーになる優れもの。
よって、ペット同伴可の旅館を早速予約?
「大葉」の花。
ホジソを放置すると、すぐに花が。(誤)
20.8.25
(正)花を放置すると、すぐにホジソに。
|
 |
|
|
2008年8月19日(火) |
暑気払い |
 |
●お盆中、都心の車はガラガラでしたが、
繁華街は相変わらずの賑わい。
たまに行く、池袋。
駅構内の人、人、人。
人混みはどうも苦手です。
この混雑が無ければ、もう少し外出が
多くなるのですが・・・・・・・。
でも、暑気払い VS 人混み。
暑気払いの勝ち!
という訳で、池袋へ。
そこで、写真のタコしゃぶです。
奥のビールが、綺麗に写っていると良か
ったのですが。
・「オレンジバーム」の花。
なんだか、案山子のようです。 |
 |
|
|
2008年8月11日(月) |
本祭り |
 |
●昨日、一昨日と、地元の氏神様「八幡
神社」の本祭りでした。
一昨日の土曜日は、子供神輿と山車が
町内を練り歩き、
昨日の日曜は、大人神輿の登場。
でも、最近は担ぎ手が足りず、他所から
の応援を頼んでいるとか。
神輿は当然、神主様が先頭です。
露出が合わず?この程度の写真で失礼。
●身の程知らずにも、エントリーレンズを
一つオークションで落としました。
今が旬の、ナス花。
「ナ〜ンだ、レンズでこんなに違うんだ!」
超初心者の発言、お許しを!
|
 |
|
|
2008年8月7日(木) |
盛夏 |
 |
●連日のカミナリ、そして豪雨。
びしょ濡れで帰宅する館生も。
27日間連続の猛暑が更新され、今日も
夏空が広がり、夏真っ盛りといった状況。
ヒートアイランドから逃れ、帰省している
館生は、ご当地で、きっと日中は暑くとも、
朝晩はこんなに涼しいのダを、実感されて
いることでしょう。
●今、旬の花。
「 オクラ 」
|
 |
|
|
2008年8月1日(金) |
「月例農事通信」開始 |
 |
●「全国各地で花火大会が開催され、
街には若者の浴衣姿が散見される頃、
我が家の畑では・・・・・・・・・」
と、昔、NHKのラジオ放送で、各地の
農事通信員からの、季節の便りが流れ
ていたのを思い出します。
そこで?、今月から月の初日に、
我が家の屋上菜園、農事通信開始!?
≪畑 大≫(写真上)
・トマト(アイコ)、ナス、ピーマン、
大葉、キュウリ、ピーナッツ、枝豆、
ツルムラサキ、ツルなしインゲン
の9種。
≪畑小T≫
・トマト(ぺぺ)1種。
≪畑小U≫
・オクラ、ツルありインゲン、絹サヤ
の3種。
≪畑小V≫
・ナス、ゴーヤの2種。
≪鉢植え≫
・ミョウガ、サツマイモ、パセリ、ニラ、カブ、
サニーレタス、明日葉の7種。
≪袋植え≫
・サトイモ、長ネギの2種。
以上、今月21種(太字は収穫中)。
農事通信、オワリ。
(写真下) 明日葉の花。
|
 |
|
|